一晩で使いきりの身体

ほんのりブラックな労働環境に耐えながら自己ベスト更新を目指すスイマーの日記です。

2021年の目標(資産形成編)

2021年を迎えるにあたり、目標設定を行います。

今までもある程度は目標を設定していたのですが、今年は明確に記載することといたします。

 

 

目標は①資産形成に関するもの②水泳に関するものの2点です。

それぞれ年間計画および四半期計画を立案します。

 

 

①資産形成に関する目標

①―1 年間計画

2020年においての証券会社で運用している金融資産の保有額は2,600千円を達成しました。

2021年期はここに、3,000千円の積み増しをし、さらにインカムゲインキャピタルゲイン加え6,000千円達成を目指します。

(必要利回り約7.1%)

 

 

1,960千円の積立ては、定例の積立てを愚直に繰り返せば達成できるので、残りの1,040千円を加える必要があります。

 

 

こちらの達成のためにはボーナスでざっくり500千円、毎月の積立てを増資することで540千円を作ります。

 

 

540千円/12ヶ月で、45千円/1ヶ月ということになります。

 

 

なかなか厳しい数値目標ですが、幸い来年は定期昇給がある予定なので、不可能な数字ではないと思います。

 

 

毎月の支出をシミュレーションすると次のような計画になります。

 

支出の部

固定費

  住宅ローン、生命保険等186千円

  ジム代10千円

  計196千円

変動費

  食費25千円

  水道光熱費15千円

  その他交際費等10千円

  計50千円

 

投資の部

  定例米国ETF 80千円

  投資準備金 45千円

  計125千円

 

支出+投資=391千円

 

以上により、毎月必要な収入は391千円になります。

 

 

固定費の削減として、生命保険解約等の余力が残っているので、検討の余地があるかもしれません。

 

①―2 四半期計画

証券会社入金額目標

1Q(1~3月)

  貯金→投資 1,000千円

  米国ETF積立 240千円

  投資準備金 135千円+200千円=335千円

計1,575千円

毎年行っている貯金から投資への移し変え、春賞与が見込みでいきなりブーストがかかります。

 

2Q(4~6月)

  米国ETF積立 240千円

  投資準備金 135千円

計375千円 累計1,950千円

賞与等が無いので、定例の積立てのみになります。

投資準備金を用いて割安の国内株への投資を伺います。

 

3Q(7~9月)

  米国ETF積立 240千円

  投資準備金 135千円+100千円

計475千円 累計2,425千円

夏期賞与の積み増しをします。

 

4Q(10~12月)

  米国ETF積立 240千円

  投資準備金 135千円+200千円

計575千円 累計3,000千円

冬季賞与の積み増しがあります。

 

ボーナスにまだ余裕があるはずなので、それを旅行等の余裕費に充当したいと思います。

 

 

四半期毎に振り返り、資産の振り返りをいたします。

 

 

資産形成編で思いの外長文になってしまったので、水泳編はまた次回にします。